
田中森士
69フォロワー
概要
熊本市出身、熊本市在住。福岡教育大学卒業、熊本大学大学院修了。熊本県立水俣高校で常勤講師(地理)として勤務した後、産経新聞社に入社。神戸総局、松山支局、大阪本社社会部を経て退職し、熊本市でマーケティング会社・クマベイスを...もっと見る
- 報告
震災の記憶をどう後世に伝えるか ヒントはリスボンの「体験型施設」にあった
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/14 08:30
- 報告
【熊本地震から6年】「戦場なのか」「夢だったらいいのに」 記憶の継承のため集められた被災者の手記
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/14 13:41
- 報告
【熊本地震から6年】コロナ禍で現地へ行けない……学生ボランティア団体が直面した遠隔支援の難しさ
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/14 08:30
- 報告
【熊本地震から6年】仮設団地“最後の自治会長” 「責任果たす」と決意
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/14 08:01
- 報告
「また水につかるだろう」 熊本豪雨から1年、現地で見えた課題
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 7/4 08:00
- 報告
「心の復興」につながる農業インフラ復旧 地元農家はため池の復活待ち望む
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/16 11:00
- 報告
「大蛇」が伝える地震の記憶
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/16 09:46
- 報告
「記念日報道」は悪なのか “震災ポルノ”に通底する問題点
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/14 17:13
- 報告
修学旅行先として支持集める「震災遺構」 熊本地震の記憶伝える役割に期待
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/14 11:40
- 報告
被災古民家をコミュニティー拠点に 「心の復興」を目指して奮闘する地域住民たち
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/12 09:00
- 報告
和酒を飲むことは「地域のストーリー」を飲むこと 球磨焼酎メーカートップが語る業界再興のカギ
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 9/4 14:00
- 報告
「川の神」が与えた試練か、移転のチャンスか 豪雨に翻弄される蔵元の今
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 9/4 10:00
- 報告
豪雨災害ボランティア 参加して分かった必要な準備と求められる支援
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 7/17 19:22
- 報告
熊本県南部豪雨 「九州の小京都」人吉を襲った球磨川氾濫の爪痕
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 7/5 18:53
- 報告
いつ終わるか誰にも分からない。でも、いつかは終わる。それまでは――
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/16 14:07
- 報告
熊本地震と新型コロナで異なるデマの傾向 「商品販売につなげようとするもの多い」
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/15 12:28
- 報告
【熊本地震から4年】被災の和食店が新型コロナで開店延期 社長は「耐えるしかない」
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/14 20:50
- 報告
【熊本地震から4年】新型コロナで被災者の見守り支援難しく 新たな「頼れる」仕組み構築が課題
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/13 15:47
- 報告
スマトラ島沖地震と東日本大震災による津波がテーマの小説 「つらい体験は愛によって癒される」
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/11 07:01
- 報告
新型コロナが人に与える心理面の影響とは? 「大人の予期不安が子供に影響を与える」と専門家
田中森士(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/28 14:25
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です