
川上泰徳
126フォロワー
元新聞記者。カイロ、エルサレム、バグダッドなどに駐在し、パレスチナ紛争、イラク戦争、「アラブの春」など取材。中東報道で2002年度ボーン・上田記念国際記者賞受賞。2015年からフリーランスとして夏・秋は中東、冬・春は日本と半々の生活。現地から見た中東情勢を執筆。著書に新刊「シャティーラの記憶 パレスチナ難民キャンプの70年」(岩波書店)「『イスラム国』はテロの元凶ではない」(集英社新書)「中東の現場を歩く」(合同出版)「イスラムを生きる人びと」(岩波書店)「現地発エジプト革命」(岩波ブックレット)「イラク零年」(朝日新聞)◇連絡先:kawakami.yasunori2016@gmail.com
-
米シンクタンクの中東世論調査:中東で米国の影響力低下、ロシアのウクライナ侵攻で中東諸国に米国離れ
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 5/9 12:47
-
イラク首相の暗殺未遂事件の背景:ドローン攻撃は親イランのシーア派民兵の仕業か?新たな抗争激化の可能性
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 11/8 11:05
-
NYT紙が報じたイラン人核科学者の暗殺作戦の詳細:モサドが機関銃ロボットの狙撃を衛星経由で遠隔操作
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 9/23 13:03
-
ネタニヤフ退陣の陰でイスラエル極右、ベネット新首相の野心と危険性:ヨルダン川西岸60%併合の持論
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 6/24 11:11
-
イスラエルのガザ攻撃の背景と今後の展望:ハマスの狙いは何か? パレスチナ危機は中東危機の前触れか?
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 5/19 15:45
-
10年前の3月18日、カイロで発信された震災後の日本へ激励のエール/日本人が見ていない「アラブの春」
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 3/17 16:29
-
ローマ教皇が表敬訪問したイラクのシーア派権威シスターニ師の実力(後編)/ 米、イラン、ISから国守る
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 3/15 09:43
-
ローマ教皇が表敬訪問したイラクのシーア派権威シスターニ師の実力(前編)/ 会談で教皇が得たものは?
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 3/14 12:04
-
桜木武史著『シリアの戦争で、友だちが死んだ』 戦場ジャーナリストがシリア内戦の取材体験を綴った児童書
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 3/10 11:24
-
サウジのムハンマド皇太子のジャーナリスト殺害「承認」。米情報機関報告書全文。抑えた内容は幕引き狙い?
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 2/27 15:14
-
バイデン大統領のサウジの〝ムハンマド皇太子外し〟はどこまで進むのか?
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 2/26 16:37
-
パレスチナ人監督が描く世界の「パレスチナ化」 エリア・スレイマンのカンヌ受賞作『天国にちがいない』
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 1/30 12:18
-
イラン映画『ジャスト6.5』 世界最大の麻薬捜査最前線の裏側:息詰まる刑事と売人の対決
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 1/25 12:00
-
イスラエル首相とサウジ皇太子の極秘会談:バイデン次期大統領へ、牽制のメッセージ
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 11/27 10:18
-
バイデン次期大統領の課題:中東和平再開とイラン核合意復帰の行方は?
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 11/11 14:31
-
<イスラエル・UAE国交正常化合意>を読む(2) ”アラブ世界最強”の指導者の選択の背景は?
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 9/1 10:30
-
<イスラエル-UAE国交正常化合意>を読む(1) いきなり浮上してきた和平合意の背景を探る
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 8/25 08:21
-
トランプ大統領が取り持つイスラエルとUAEの「和平」合意。次はサウジが焦点か?
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 8/14 08:40
-
トランプ大統領の中東和平構想の検証 新たな中東危機に火をつけるか
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 2/1 15:56
-
中東は戦争に向かうのか? 米国によるイラン・スレイマニ司令官殺害が意味するもの
川上泰徳(Yahoo!ニュース 個人) - 1/6 15:12
読み込み中