
野洲明(クリエイター)
552フォロワー
概要
ゴルフ活動家◆ゴルフ情報サイト「GOLFERS SUPPORT」を運営しています。大切にしているのは客観性。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、ゴルフリテラシーを高める情報を発信していきます。お役に立てれば嬉しいです。
- 報告
左足の力の方向が鍵 インパクトで前傾角度がキープされて方向が安定する体重移動の仕方とは【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1日前
- 報告
打ち出し方向が安定して1パットの確率が上がる ツアー選手も取り入れているアドレスのポイント【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/14 15:31
- 報告
パッティングが変わればスイングが変わる?ショットを改善してミート率を上げる方法【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/8 07:01
- 報告
ツアー選手やキャディーは大股歩きで何をしている?コース攻略に欠かせない残り距離の算出方法【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/4 15:31
- 報告
‟形”が先か‟リズム”が先か より遠くへよりまっすぐボールを飛ばせるスイングの作り方【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/27 16:55
おすすめのテーマ
- 報告
1パットの確率が上がる振り幅とは 距離感を安定させるために必要なストロークの仕方【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/21 15:31
- 報告
ポイントは「内旋」の可動域!?方向が安定するバックスイングでの右脚の使い方【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/20 15:30
- 報告
内容と結果を分けて正しいフィードバックを!効率よいゴルフ上達のために押さえておきたいポイント
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/13 15:31
- 報告
インパクトでヘッドがはねない構え方とは 硬い砂のバンカーショットでの4つの対処法【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/7 16:42
- 報告
スイングの9つの局面を数値化して課題を可視化 セルフでゴルフスイングを解析し上達を図る方法
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/31 15:47
- 報告
スイング軸のブレを防いで効率よくヘッドスピードを上げられる右脚の使い方【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/24 15:31
- 報告
トップオブスイングは3種類 大きな飛距離を出せる形や方向を安定させやすい形とは【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/21 15:30
- 報告
タメを大きくすればボールに伝わる力も大きくなる 飛距離アップする切り返しの手首の動きとは【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/16 17:09
- 報告
‟だるま落とし”に注意が必要 軟らかい砂の場合のバンカーショットの仕方【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/15 15:31
- 報告
スタンスやフェースの向きがポイント バンカー脱出の確率が上がるバンカーショットの仕方【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/14 15:31
- 報告
ポイントは体の重心位置 効率よくボールに力が伝わり飛距離が出るドライバーショットの仕方【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/26 15:30
- 報告
「どう打つか」よりも重要!ボールがラインに乗る確率を上げてパット数を減らすためのポイント【ゴルフ】
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/25 16:14
- 報告
打つ時だけでなく打つ前も重要 ロングパットが寄ってショートパットが入るパッティングの仕方
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/16 16:40
- 報告
ナショナルチームのヘッドコーチも言っている、より良いゴルフスイングを作る上で大切なポイント
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/6 15:31
- 報告
プロゴルフツアーよりドラマが起こりそう 来季米女子ツアー出場資格をかけた戦いが幕を開ける
野洲明(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/5 16:05
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です