
浅田里花
170フォロワー
㈱生活設計塾クルー取締役、個人事務所リアサイト代表、東洋大学社会学部 非常勤講師。同志社大学文学部卒業後、大手証券会社、独立系FP会社を経て現職。一人ひとり・家庭ごとに合った資産設計、保障設計、リタイア前後の生活設計等のコンサルティングのほか、新聞・雑誌等への原稿執筆、セミナー講師などを行う。著書に『Q&Aで学ぶ ライフプラン別営業術』、『住宅・教育・老後のお金に強くなる!』、『お金はこうして殖やしなさい』(共著)など。生活を守り続けるにはマネーリテラシーを磨くことが大切。その手伝いとなる情報を発信していきたい。
-
「資産寿命」についてまとめた話題の金融庁報告書、もう投資を嫌がってはいられない
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 6/7 06:00
-
4月から堂々と有給休暇が取れるようになる、取らせなければ会社に罰則も
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 2/23 06:00
-
知らないと不利な申告をしてしまうかも、「医療費控除の明細書」の書き方の注意点
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 2/11 06:00
-
「還付申告」で税金を取り戻そう、医療費がかかった人や自然災害で損害を受けた人は、手続きしないとソン
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 2/1 06:00
-
公的年金額、見た目の金額でソントクを判断してはダメ、「繰下げ受給」の注意点も知っておこう
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 1/27 06:00
-
40年ぶりの民法改正で一部が今月施行、「相続」でもめるのが心配な人は要チェック
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 1/15 06:00
-
近い将来どうなる公的年金制度、今年の「財政検証」に注目しよう
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 1/11 06:00
-
年末年始の楽しみな休暇、アクシデントへの備えは大丈夫?
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 12/28 06:00
-
消費増税カウントダウン、いまのうちにやっておくべきことはある?
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 10/9 06:00
-
社会のために役立てる? それとも取り戻す? あなたの「休眠預金」
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 9/3 06:00
-
自然災害で家族と住まいに大きな被害、公的支援制度の役割は?
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 7/10 06:00
-
6月から年度がスタートする住民税、住む場所によって違いはある? 副業や退職にともなう注意点は?
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 5/28 06:01
-
6月は申請の時期、重い教育費負担をカバーしてくれる公的支援制度
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 5/21 06:00
-
交通事故でケガ、「健康保険は使えない」はウソなので要注意
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 5/7 06:01
-
見た目の低金利に潜む家計のリスク、変動金利の住宅ローンは見直しがベター
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 4/16 06:00
-
生命保険料の改定で安く入れる保険商品は?加入中の人が受けられるメリットも
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 4/2 06:00
-
金メダルに沸くオリンピック、あなたの資産にも金(Gold)の輝きを
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 3/10 06:00
-
カンタン試算でわかる遺族年金額、基本的な仕組みや、夫や子どもが受け取れる場合のことも知っておこう
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 2/27 16:00
-
元気だった人の突然のサヨナラ、不安に備えるにはやはり「保険」?
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 2/25 06:00
-
10万円に足りなくても「医療費控除」できるかも、対象市販薬の購入1万2000円以上で使える新制度も
浅田里花(Yahoo!ニュース 個人) - 2/13 06:01
読み込み中