
もりかわみこと(クリエイター)
436フォロワー
概要
司法書士◆司法書士とは不動産などの大切な権利を守るための専門家です。司法書士の視点から不動産、相続、終活を中心にわかりやすく役に立つ記事をお届けします。2級ファイナンシャルプランナーでもあり、行政書士、宅建士の有資格者。
- 報告
令和8年4月から始まる住所変更登記の義務化に備えて今始まっていることを解説。
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/8 22:28
- 報告
相続登記が終わった後に新たに不動産が見つかった!どうすればいい?
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/6 22:39
- 報告
戸籍にフリガナが記載されるようになります!5月施行の戸籍法改正について解説。
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/3 23:21
- 報告
亡くなった人の財産に不動産があるかどうかを調べる3つの方法
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/21 23:29
- 報告
相続対策としての不動産の生前贈与。登記にかかる費用について解説。
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/1 23:09
- 報告
相続登記って実際にいくらくらいかかるの?絶対にかかる3つの費用と具体例を紹介。
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 9/19 23:13
- 報告
身内が亡くなった。何から始めればよい?必要な諸手続きをわかりやすく解説。
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/30 23:47
- 報告
相続人の中に成年被後見人と成年後見人がいる場合の遺産分割方法について解説。
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/29 23:21
- 報告
遺言書を書き間違えた!せっかく書いた遺言書を無効にしないための正しい訂正方法とは?
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/28 22:41
- 報告
突然、亡兄が借りていた消費者金融から請求書が来ました。どうしたらよいでしょうか。(相続)
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/27 22:30
- 報告
債務はどう相続する?被相続人の不動産に設定されている抵当権の相続手続きについて解説
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/26 22:45
- 報告
相続手続きに必要な戸籍が簡単に取れる?令和6年度3月の戸籍法改正について解説
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/22 21:41
- 報告
子供も配偶者もいない「おひとり様」親戚の葬儀費用。誰が負担するのでしょうか。
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/20 20:01
- 報告
お盆でみんなが集まる時こそ遺産分割協議のチャンス!
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/15 01:04
- 報告
おひとり様の姉が亡くなりました。相続人は誰になりますか。
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/9 23:02
- 報告
父が亡くなりました。夫は婿養子でしたが、父より先に亡くなっています。誰が相続人になりますか。
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/3 22:41
- 報告
母が認知症で施設に入ることになりました。自宅を売って費用に充てることはできますか?
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 7/31 22:50
- 報告
相続人に認知症の方がいます。このまま遺産分割協議はできますか?
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 7/27 23:08
- 報告
親に相続放棄してほしいと言われました。相続放棄しないといけませんか。
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 7/5 22:08
- 報告
遺留分とは?遺言書の内容に不満がある場合、どうしたら良い?
もりかわみこと(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/30 21:43
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です