
六辻彰二
844フォロワー
博士(国際関係)。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学などで教鞭をとる。アフリカをメインフィールドに、国際情勢を幅広く調査・研究中。『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、『世界の独裁者』(幻冬社)、『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『日本の「水」が危ない』(ベストセラーズ)など。
-
長期化が懸念されるウクライナ侵攻の展望――停戦協議はなぜ進まないか
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 6/12 13:10
-
ロシアの反発は必至でもNATO加盟 メリットや狙いは…知っておきたい基礎知識5選
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 5/21 07:01
-
「ウクライナ侵攻は我々の戦争ではない」の論理――「ロシア封じ込め」の穴(2)
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 5/18 08:31
-
「ロシア封じ込め」の穴(1)――ロシア非難をめぐるアフリカの分断と二股
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 5/9 08:31
-
スリランカはなぜ急速に「破たん国家」に近づくか――危機と日本の関わり
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 5/2 08:31
おすすめのテーマ
-
極右政権になったらどうなる? 知っておきたいフランス大統領選の基礎知識5選
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 4/22 09:06
-
プーチンとの蜜月を否定する欧米の「友人」たち――フランス大統領選への余波
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 4/18 08:31
-
TVに映るウクライナ避難民はなぜ白人だけか――戦争の陰にある人種差別
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 4/16 10:56
-
ウクライナ「戦争犯罪」に法の裁きは可能か――知っておきたい基礎知識5選
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 4/10 08:31
-
「国家のため国民が戦う」が当たり前でなくなる日――ウクライナ侵攻の歴史的意味
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 4/4 08:31
-
ウクライナとロシアは何を交渉しているか――停戦協議のポイントとネック
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 3/31 08:31
-
ロシアはウクライナで本当に核兵器を使用するか――警戒すべき三つの理由
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 3/24 08:31
-
なぜロシアは‘デスノート’や‘異世界アニメ’を禁止するか――強権支配が恐れるもの
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 3/17 08:31
-
ウクライナ侵攻で進むロシアの頭脳流出――国外脱出する高学歴の若者たち
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 3/7 08:31
-
ウクライナ「義勇兵」を各国がスルーする理由――「自国民の安全」だけか?
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 3/5 08:31
-
ベラルーシはなぜロシアに協力的? 経緯や狙いは…知っておきたい基礎知識5選
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 3/3 08:31
-
トランプ復活の狼煙としてのウクライナ侵攻――米ロ‘蜜月’は再生するか
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 3/1 08:31
-
「親ロシア派政権樹立はウクライナ人のため」か――レジーム・チェンジの罠
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 2/27 13:41
-
「ウクライナ侵攻は台湾海峡へ飛び火する」の矛盾――中国の気まずさとは
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 2/26 08:31
-
ウクライナ侵攻に落とし所はあるか――ロシアに撤退を促せる条件とは
六辻彰二(Yahoo!ニュース 個人) - 2/25 08:31
読み込み中