
麻生晴一郎
24フォロワー
1966年福岡県生まれ。東京大学国文科在学中に中国・ハルビンで出稼ぎ労働者と交流。以来、中国に通い、草の根の最前線を伝える。2013年に『中国の草の根を探して』で「第1回潮アジア・太平洋ノンフィクション賞」を受賞。また、東アジアの市民交流のためのNPO「AsiaCommons亜洲市民之道」を運営している。主な著書に『北京芸術村:抵抗と自由の日々』(社会評論社)、『旅の指さし会話帳:中国』(情報センター出版局)、『こころ熱く武骨でうざったい中国』(情報センター出版局)、『反日、暴動、バブル:新聞・テレビが報じない中国』(光文社新書)、『中国人は日本人を本当はどう見ているのか?』(宝島社新書)。
-
中国で天安門事件が関心を持たれるために必要なこと :中国を見つめ直す(22)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 6/4 22:11
-
中国が変わらなければ香港問題は解決しない :中国を見つめ直す(21)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 5/28 10:39
-
6・4天安門事件を風化させるもの:中国を見つめ直す(20)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 6/4 10:00
-
「愛国」の本当の問題:中国を見つめ直す(19)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 4/30 23:57
-
行き過ぎた愛国行為は止まない:中国を見つめ直す(18)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 3/30 10:54
-
愛国行為の変わった点と変わらぬ点:中国を見つめ直す(17)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 3/3 20:31
-
なぜ中国の大学生は立ち上がったのか:中国を見つめ直す(16)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 12/26 12:49
-
佳士工人維權事件と中国の大学生たち:中国を見つめ直す(15)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 11/3 20:40
-
日中関係から中国社会に働きかける:中国を見つめ直す(14)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 8/16 17:15
-
“日中友好”というロジック:中国を見つめ直す(13)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 7/12 23:42
-
庶民の台頭こそが中国を変える:中国を見つめ直す(12)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 6/13 16:55
-
習近平の大弾圧政策は失敗だった:中国を見つめ直す(11)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 5/23 12:11
-
日中関係改善とは何か?:中国を見つめ直す(10)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 5/15 00:05
-
台湾で見た中国に足りないこと:中国を見つめ直す(9)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 4/25 11:28
-
在日中国人研究者の失踪について思うこと:中国を見つめ直す(8)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 4/4 19:48
-
失踪中の中国人はほかにもいる:中国を見つめ直す(7)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 3/28 10:28
-
少数民族と呼ぶのはやめた:中国を見つめ直す(6)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 3/14 00:14
-
最も大切なのは人々の意識変化・・・中国での植林・緑化事業:中国を見つめ直す(5)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 12/7 11:33
-
たとえ市民活動でも第一に「政府」に目が行ってしまう政治的社会空間:中国を見つめ直す(4)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 5/11 11:48
-
文化交流は日中関係打開に働きうるか:中国を見つめ直す(3)
麻生晴一郎(Yahoo!ニュース 個人) - 1/21 15:37
読み込み中