
幸田泉
659フォロワー
概要
大阪府出身。立命館大学理工学部卒。元全国紙記者。2014年からフリーランス。2015年、新聞販売現場の暗部を暴いたノンフィクションノベル「小説 新聞社販売局」(講談社)を上梓。現在は大阪市在住。ブログ「フリージャーナリス...もっと見る
- 報告
「アメリカパビリオンを壊すしかない」、大阪・関西万博の工事代金未払いに追い詰められた下請け業者
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 7/8 06:31
- 報告
大阪・関西万博のパビリオンで3億円超の工事代金未払いを出したGLイベンツ社とは
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 7/2 06:31
- 報告
大阪府摂津市のダイキン工業近接地域でPFASの血液検査、6割以上が要注意ライン超え
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/25 06:31
- 報告
工事代金未払いが続出する大阪・関西万博、中国パビリオンでも被害者
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/20 06:31
- 報告
「奴隷のように働かされた」、万博のマルタ館工事の下請け業者が代金未払いで元請け会社を提訴
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/16 06:01
- 報告
「死ねと言うのか」、大阪・関西万博のアンゴラ館工事代金未払問題で、踏み倒された業者の悲痛な声
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/6 06:01
- 報告
PFOA汚染巡りダイキン工業淀川製作所の地元で住民団体設立、6月に血液検査
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/28 06:01
- 報告
ダイキン工業淀川製作所の労働者が間質性肺炎、PFASの影響が懸念
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/25 07:01
- 報告
低調スタートの大阪・関西万博が抱える“環境問題”
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/22 02:15
- 報告
4年前のPFAS汚染が発覚した兵庫県西脇市で住民の会発足
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/7 07:31
- 報告
ダイキン工業淀川製作所の労働者から高濃度PFOA検出
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/16 08:00
- 報告
食品安全委員会PFAS評価書の指標値で、国民の健康は守れるのか
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 10/5 08:01
- 報告
兵庫・明石川のPFAS汚染、明石市民の血液検査は約半数が要注意ライン超え
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 9/17 08:01
- 報告
大阪のPFAS汚染で府民1000人血液検査の結果発表。3割が「要注意ライン」超えの濃度
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/13 08:01
- 報告
兵庫・明石川のPFAS汚染、兵庫県議の調査で汚染源に廃棄物が浮上
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 7/26 08:01
- 報告
自然豊かな町を襲った最悪レベルのPFAS汚染。活性炭が水道水を汚染した衝撃
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/23 08:01
- 報告
PFAS(有機フッ素化合物)はなぜ体に溜まるのか、小泉昭夫・京都大学名誉教授に聞く
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/4 08:01
- 報告
大阪のPFAS汚染で「1000人血液検査」の中間発表。汚染の広がりが明らかに
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/10 08:01
- 報告
大阪・夢洲IRの契約書に潜む大阪市泥沼の危険性
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/19 08:01
- 報告
PFAS含有の野菜を食べるか食べないか? 大阪のホットスポットで分かれる判断
幸田泉(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/2 08:00
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です