
大塚玲子
695フォロワー
書籍編集者、ライター。著書は、さまざまなカタチの結婚(つがい方)の人たちへのインタビュー集『オトナ婚です、わたしたち』(太郎次郎社エディタス)と、PTAを嫌々やるものではなくするためのアイデア・実例を紹介する『PTAをけっこうラクにたのしくする本』(太郎次郎社エディタス)。シングル母。いろんな形の家族をアリにする「定形外かぞく」を主催。1994年東京女子大学文理学部社会学科卒業。
-
「よりよい方向へ、できること考えたい」退会が相次ぎ、解散に至った市P連
大塚玲子(Yahoo!ニュース 個人) - 5日前
-
【PTA改革】史上初?「校長も任意加入」はどう実現したのか
大塚玲子(Yahoo!ニュース 個人) - 6/26 09:31
-
【学校の掃除】家にはルンバがあるのに!いまどき雑巾がけは必要?“子どもに掃除をさせる”に賛否両論
週刊女性PRIME - 6/25 09:01
-
PTAのほか「後援会」等からも学校に「寄付」 知らずに負担する地域住民も
大塚玲子(Yahoo!ニュース 個人) - 6/19 09:01
-
PTAとどう違う? 「強制ナシ&会費ゼロ」で運営する“保護者組織”の挑戦
大塚玲子(Yahoo!ニュース 個人) - 6/12 10:01
-
PTA任意加入周知で加入者激減からのV字回復 「役員強制ナシ・会費8割下げ」ができたワケ
大塚玲子(Yahoo!ニュース 個人) - 5/28 10:01
-
先生たちがぶっちゃけた運動会の裏話、多すぎる練習にトイレ掃除「コロナで縮小」には安堵の声
週刊女性PRIME - 5/25 07:01
-
「PTAに入らないなら子どもに○○をあげない」が増加?「入らない人もいる」を前提に活動見直しを
大塚玲子(Yahoo!ニュース 個人) - 5/22 10:01
-
他の団体でやったら大問題!なぜか許されるPTAの「当たり前」
幻冬舎ゴールドオンライン - 5/19 10:01
-
PTA活動をやめた学校ってどうやってるの?ギモンにお答えします!【Vo.7】
kodomoe - 5/12 17:08
-
今さら聞けない!PTAは学校とはまったく別団体って、本当?
幻冬舎ゴールドオンライン - 5/12 12:01
-
【給食】量が多くて食べる時間も足りない!? 給食版“中1の壁”と、先生の昼休み「7分弱」の現実
週刊女性PRIME - 5/2 08:01
-
強制ゼロのPTAが「不登校保護者の会」を開催 「ただ話すだけの場」が、こんなにイイ理由
大塚玲子(Yahoo!ニュース 個人) - 5/1 10:01
-
PTA取材歴9年のライター大塚玲子さんに聞く「令和のPTA事情」「PTAとの正しい付き合い方」
LEE - 4/27 11:50
-
PTAの全国組織から異例の退会検討 京都市P会長「もっと負担減らすために」
大塚玲子(Yahoo!ニュース 個人) - 4/6 07:01
-
実は教職員も任意加入のPTA 退会した先生の姿がもっと評価されたほうがいい理由
大塚玲子(Yahoo!ニュース 個人) - 4/3 10:01
-
もうすぐ新学期 「PTAをなんとかしたい人」に「条件付き立候補」がおすすめの理由
大塚玲子(Yahoo!ニュース 個人) - 4/2 10:01
-
「PTAは入会も退会も自由」なのに強制参加、母親が多く平日昼の活動なのはなぜ?
webマガジン mi-mollet - 3/23 07:16
-
PTA改革求める保護者が会長を「どう喝」 今後もPTAトラブルは増加か
大塚玲子(Yahoo!ニュース 個人) - 3/13 10:01
-
令和の学校運営は「親」で決まる 保護者同士が話すことの大切さ
大塚玲子(Yahoo!ニュース 個人) - 2/18 10:00
読み込み中