
青髪のテツ(クリエイター)
20,739フォロワー
概要
野菜のプロ◆現役の八百屋。歴は10年です。ブログ「やさいのトリセツ」運営者。書籍「野菜売り場の歩き方」と「おいしい野菜まるみえ図鑑」好評販売中。Twitterフォロワー50万人を超えました。
- 報告
「ズッキーニは生で食べられる?食べられない?」八百屋からのお知らせ!
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8時間前
- 報告
「切り口が黒く変色したキャベツを捨てないで!」八百屋からのお知らせ!そのワケとは
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1日前
- 報告
「玉ねぎは画像のように保存してはいけません!」八百屋からのお知らせ!そのワケとは
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2日前
- 報告
【ピーマンはそのまま炒めないで!】八百屋からのお知らせ!そのワケとは
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3日前
- 報告
【ミニトマトはそのまま保存しないで!】八百屋からのお知らせ!そのワケとは
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4日前
- 報告
【きゅうりはそのまま食べないで!】八百屋からのお知らせ!そのワケとは
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5日前
- 報告
あなたが剥いてるソレ、皮じゃない? 9割が知らないニンジンの秘密
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6日前
- 報告
【買ったそのまま保存しないで!】大葉が1ヶ月もシャキシャキ!?試さないと損する驚異の長持ち保存術
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/1 17:05
- 報告
「ピーマンの種を捨てないでください!!」八百屋からのお願い!その訳とは
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/28 18:04
- 報告
昨秋2.4倍→今“平年並み” トマトの価格は今後どうなる?最新データで読む相場予報
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/28 06:05
- 報告
賛否両論YouTuberヒカル「米プロジェクト」批判に反論「新たな選択肢」で日本農業に一石投じるか
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/26 06:30
- 報告
春キャベツが“6週連続値下がり!高騰が終わった3つの理由と安い今こそ試したい簡単レシピ
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/25 07:48
- 報告
【八百屋からの警告】それ危険かも?意外と知らない野菜の注意点3選
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/24 17:05
- 報告
「いちごは絶対に画像のようにお弁当に入れてはいけません!」八百屋からの警告!そのワケとは
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/23 17:05
- 報告
「酢水で新玉ねぎの辛味ぬきをします」これ嘘です!八百屋からのお知らせ!そのワケとは
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/22 17:33
- 報告
忙しい人は「キウイを画像のように切らないで!」八百屋からのお知らせ!そのワケとは
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/21 19:21
- 報告
「軽い春キャベツが正解」と思ってるあなたへ。八百屋の僕が伝えたいたった1つの事実
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/18 17:40
- 報告
「米を作るほど赤字」YouTuberヒカルの挑戦が農業に突きつけた現実
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/17 16:30
- 報告
「長芋は画像の状態で保存しないで!」八百屋からのお知らせ!そのワケとは
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/11 17:05
- 報告
「もやしは野菜室で保存は絶対にNG!」八百屋からの警告!その理由とは
青髪のテツ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/10 19:00
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です