
橋本淳司
249フォロワー
1967年、群馬県生まれ。学習院大学卒業。水ジャーナリストとして水問題やその解決方法を調査、発信。アクアスフィア・水教育研究所を設立し、自治体・学校・企業・NPO・NGOと連携しながら、「みずから考える人」、「水を語れる人」を育成するなど、水問題を水リテラシーの普及活動(国や自治体への政策提言やサポート、子どもや市民を対象とする講演活動、啓発活動のプロデュース)を行う。近著に『67億人の水』(日本経済新聞出版社)、『日本の地下水が危ない』(幻冬舎新書)、『100年後の水を守る 水ジャーナリストの20年』(文研出版)、『水がなくなる日』(産業編集センター)など。
-
水不足で顕在化した気候危機時代のダムメンテナンスの難しさ
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 1/8 12:00
-
今週末は先週以上の強烈な冷え込み。水道管凍結に備え、やっておくべき5つのこと
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 1/6 08:00
-
2020年、あなたの水道料金は減免された?「わからない」39.8%、「されなかった」39.7%
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 12/31 12:00
-
今日中に水道管の凍結・破裂の防止を!管の保温、汲み置き、積雪に備えメーター確認、悪徳業者から身を守る
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 12/30 09:32
-
千葉県富津市で断水。断水時に少量の給水で生活する方法
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 12/29 17:34
-
年内で姿を消すボルヴィック 人気の理由は? 販売開始時と現在で飲み水の習慣はどう変わった?
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 12/29 12:59
-
あなたの家の上流域は大丈夫? 地質や地下水を無視した土地利用が災害を誘発している
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 12/28 15:01
-
南房総で水不足。コロナ禍の断水せまる。避けるための節水対策は?
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 12/12 09:07
-
マネーのプロ指摘、2021年の値上げで影響大きい「水道料金」「火災保険」
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 12/8 12:00
-
温室効果ガス排出量実質ゼロを目指すなら、太陽、雨、風で家庭の電力使用量3分の1にする家を知ってほしい
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 11/25 12:00
-
外資の土地取得を制限する法整備。水源地買収はどうなる?
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 11/11 12:00
-
リニアとお茶と水の不思議な関係を考える
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 10/31 15:42
-
同じ茶葉でも味・色・香りは湯で変わる~「お茶の記念日」4つ集中、今週末の豆知識
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 10/31 12:00
-
東京都調布市で道路陥没。原因は下水道管か工事による地下水障害か
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 10/18 19:01
-
1日3リットルの水を飲み、300リットルの水を使い、3000リットルの水を食べる日本人
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 10/16 12:00
-
世界手洗いの日。世界の家庭の40%に手洗い設備なし。日本では水道施設の老朽化進む
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 10/15 10:00
-
台風14号は自転車並みのゆっくり台風、雨がやんでも油断しないで
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 10/10 09:14
-
過去最大級の台風19号から1年。治水や防災政策の変更、山積みの重い課題
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 10/9 12:00
-
風呂の残り水を災害時の飲み水にする「パーソナル浄水場」の実力
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 10/8 12:00
-
「下水道の日」に考える公衆衛生。下水道は都市の危機管理、健康管理を担う
橋本淳司(Yahoo!ニュース 個人) - 9/10 09:00
読み込み中