
秋山文野
151フォロワー
1990年代からパソコン雑誌の編集・ライターを経て宇宙開発中心のフリーランスライターへ。ロケット/人工衛星プロジェクトから宇宙探査、宇宙政策、宇宙ビジネス、NewSpace事情、宇宙開発史まで。著書に電子書籍『「はやぶさ」7年60億kmのミッション完全解説』、訳書に『ロケットガールの誕生 コンピューターになった女性たち』ほか。
-
中国、嫦娥5号の月面サンプルから核融合材料「ヘリウム3を取り出しやすい形で発見」と論文発表
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 6/15 19:15
-
「はやぶさ2」の新たな成果発表-小惑星リュウグウのサンプルが書き換えた太陽系物質の「ものさし」
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 6/10 03:01
-
野口聡一宇宙飛行士「原点」の思いを胸に退職会見
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 5/25 19:00
-
日本人宇宙飛行士の月面着陸と「アルテミス計画」-実現はいつになるのか-
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 5/24 18:31
-
マリウポリの火災地点を衛星画像から検出する-オープンデータから見る市内の最新状況-
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 5/10 15:30
おすすめのテーマ
-
世界中を10分に1回高頻度レーダー観測を目指すQPS-SAR衛星、国産固体ロケットで打ち上げ決定
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 4/19 19:00
-
衛星データによる耕作放棄地の見える化を推進した下呂市の取り組みとは
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 4/1 06:01
-
美味しいお米を育む、田んぼの今と未来を生産者に伝えるWebアプリ「青天ナビ」
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 3/16 18:10
-
今必要なのはファクトチェックと事実の重視だ--ロシア国営宇宙企業総裁の発言とISSを巡る諸問題
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 3/13 18:22
-
スペースXがスターリンク衛星40機を喪失 地磁気嵐の影響で運用高度へ移動できず大気圏再突入へ
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 2/9 17:52
-
NASAの国際宇宙ステーション引退計画。キーワードは「ロシア」「宇宙実証」「民間宇宙ステーション」
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 2/3 20:35
-
JAXA新型ロケット「H3」1号機打ち上げを2022年度以降に延期 新型エンジンの開発状況は
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 1/21 22:50
-
衛星データを利用してサケ放流時期の最適化をはかる~持続可能な漁業プロジェクトに挑む~
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 1/14 14:01
-
ついに打ち上げ ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡。宇宙の新たな姿が見られるまで6カ月見守ろう
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 12/25 18:52
-
北海道が宇宙ビジネスを持続可能にするためにできること ~ニーズの掘り起こしが産業を育てる~
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 12/23 13:33
-
日本初の民間宇宙ビジネスはインフラ事業からソリューション事業へ「宇宙実業社」となったスカパーJSAT
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 12/13 17:32
-
小惑星イトカワも地球の水の起源に?「はやぶさ」試料分析から太陽風で水が作られるプロセスを解明
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 11/30 20:16
-
NASA有人月着陸「アルテミス計画」はどれほど遅れるのか。打ち上げコストはJAXA予算の2倍以上
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 11/23 06:04
-
ロシアが衛星破壊実験を実施。米国からの非難にロシアは「衛星の破片は宇宙活動の脅威にはならない」と応答
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 11/17 03:33
-
地球近傍小惑星「カモオアレワ」月から生まれたと米大学が発表。中国の小惑星探査機がサンプル採取へ
秋山文野(Yahoo!ニュース 個人) - 11/12 02:07
読み込み中