
鉄道乗蔵(クリエイター)
6,111フォロワー
概要
鉄道ライター◆鉄道に乗りすぎて頭の中が時刻表になりました。日本の鉄道全路線の乗りつぶしに挑戦中です。学生時代はお金がなかったので青春18きっぷで日本列島縦断修行をしてましたが、社会人になってからは新幹線で日本列島縦断修行...もっと見る
- 報告
国鉄通勤型の生き残り播但線の「103系電車」 大阪環状線や和田岬線ではすでに引退、心配な今後の行方
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3日前
- 報告
北海道新幹線札幌延伸2038年度末の開業見通しへ ドライバー不足に訪日客殺到で在来線廃止は再考すべし
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4日前
- 報告
トキ鉄「ET122」と姫新線「キハ122」 地域も会社も違うのに兄弟車両が活躍するのはいったいなぜ?
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5日前
- 報告
『鉄道ジャーナル』等の鉄道趣味誌 なぜ一般趣味誌よりも高い専門性があるのか その内容や特徴は?
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6日前
- 報告
1990年代は、マイナー陰キャ男子の象徴だった「鉄道趣味」 近年は「女子鉄」も登場、その多様化の軌跡
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/8 21:58
- 報告
ローカル線で異例の乗客V字回復を果たした「姫新線」姫路―上月間 いったい何がポイントだったのか
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/8 20:01
- 報告
再び東北新幹線で「はやぶさ号とこまち号」の車両が分離 近年、多発するJR東日本での新幹線トラブル
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/6 21:14
- 報告
常磐線被災前、仙台―上野間を約4時間半で直通運転していた「特急スーパーひたち」はどんな列車だったのか
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/6 20:01
- 報告
東北新幹線E10系投入で「余命宣告されたE5系」14年前の試乗会の様子 グランクラスは廃止に
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/5 20:01
- 報告
ロシアとの国境の街「根室」への花咲線減便の衝撃 根室市の人口は40年で半減も、北方領土は増加傾向
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/1 20:01
- 報告
訪日旅行者の「死亡事故」も 北海道の無人駅「JR朝里駅」には、なぜ大勢の中国人旅行者が殺到するのか
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/27 20:00
- 報告
宿泊費高騰が「国立大学」2次試験の受験生を直撃 札幌では2泊3日で約7万円の例も
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/26 20:01
- 報告
ダイヤ改正で引退迫る「特急むろと」 使用される「キハ185系」は国鉄が最後に開発した特急型車両だった
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/25 20:06
- 報告
終着駅で宿を確保しないと野宿の危険も 3月ダイヤ改正で廃止の「特急むろと号」、正しい乗り方は?
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/24 20:52
- 報告
存廃に揺れる「芸備線」は「むらおこし」に欠かせないツール! 市民団体が有識者招き5月にフォーラム
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/23 20:26
- 報告
JR東日本のサービス改悪、有利子負債1.5兆円増加で経営が苦しいというSNSの言説は本当なのか?
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/22 20:07
- 報告
JR東日本はどこに向かって経営をしている? 外国人株主は3割超え、コロナ禍赤字でも株式配当378億円
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/21 20:01
- 報告
JR東日本、「週末パス廃止」の一方で「訪日外国人向けパス」充実が、日本人旅行者に与えた絶望感
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/20 20:00
- 報告
昨年10月の脱線事故で長期運休中の「いすみ鉄道」 2013年の脱線事故では12日間で全線復旧
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/19 20:01
- 報告
北海道の鈴木知事、函館新幹線アクセス線すら「廃止提案」の中、鉄道利用促進PR活動の大きな違和感
鉄道乗蔵(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/17 20:04
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です