
杉山茂樹
478フォロワー
-
アジア枠8.5の時代を迎えた日本代表が、サスティナブルではない論理的に破綻した集団になる可能性
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 8/2 20:51
-
「サッカーはSBが活躍した方が勝つ」。中盤的になりつつある右SBを日本のストロングポイントにしたい
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 7/31 23:21
-
4980人の鹿島スタジアムと64922人の国立競技場にスタジアム論が深化しない日本の現状を見た
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 7/24 04:01
-
東アジアE1選手権。上がり馬は誰だ。日本代表は最後の最後まで固めない方がいい
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 7/19 06:01
-
コンセプトが曖昧な国立競技場は掘り下げて球技場に大改修すべし
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 7/13 04:16
おすすめのテーマ
-
日本代表はこのままでは持続しない。協会及び森保監督は、選手にどれほど感謝の念を抱いているだろうか
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 6/30 22:46
-
バルサ化を放棄した最下位・神戸。代表監督選びに、あるコンセプトを失った日本代表との共通点
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 6/30 05:31
-
守備的MFの構成を多彩にしなければサッカーは持続しない。いま大島僚太に注目したい理由
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 6/27 23:16
-
「久保建英」に学べ。慎重さが求められる少年選手の報じ方
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 6/20 21:46
-
規定変更のカタールW杯。問われるのは選手の力量より代表監督の力量。森保監督で本当に大丈夫なのか?
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 6/19 18:01
-
アンカーが遠藤航の一択では危ない。U-23アジア選手権で活躍中の20歳MFを推す理由
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 6/13 16:56
-
古典的サッカーか。日本戦で露呈した本命ブラジルと10番ネイマールの問題点
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 6/9 04:01
-
ブラジル戦。プレッシング合戦で敗れれば大敗必至。カギを握るダニ・アウベス対南野拓実
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 6/5 08:31
-
横浜FMケヴィン・マスカットの持続可能な采配から日本サッカー界が学ぶべきこと
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 5/31 23:36
-
ブラジル戦、韓国戦が森保監督是か非か論を再燃させる可能性
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 5/23 17:40
-
感覚的なスポーツであるサッカーと難解な日本語の親和性
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 5/20 14:40
-
価値観が一変。途中交代でベンチに下がることが恥ではなくなった時代との向き合い方
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 5/11 19:01
-
スタジアムがこだわるべきは傾斜角。「ピッチとスタンドの距離」が一番ではない
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 5/1 01:29
-
サッカーは試合が主役。「世界記録」を更新した名勝負CL準決勝マンC対R・マドリードから日本が学ぶこと
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 4/30 11:06
-
コメント力の高いアギーレの久保評を耳にすると、日本代表監督復帰を願いたくなる
杉山茂樹(Yahoo!ニュース 個人) - 4/28 06:01
読み込み中