
湯浅誠
1,104フォロワー
1969年東京都生まれ。日本の貧困問題に携わる。2008年末の年越し派遣村村長を経て、2009年から足掛け3年間内閣府参与に就任。政策決定の現場に携わったことで、官民協働とともに、日本社会を前に進めるために民主主義の成熟が重要と痛感する。現在、法政大学現代福祉学部教授の他、NHK第一ラジオ「マイあさラジオ」、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」レギュラーコメンテーター他。著書に『ヒーローを待っていても世界は変わらない』(朝日文庫)、『反貧困』(岩波新書、第8回大佛次郎論壇賞、第14回平和・協同ジャーナリスト基金賞受賞)など多数。
-
それでも増えつづけるこども食堂 コロナ禍でわかった居場所の本質
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 12/23 14:52
-
こども食堂を防災拠点に NPO、運営者向けマニュアル:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web - 7/7 11:27
-
コロナの向こう側で(3) 1億分の1としてできること 湯浅誠さん - 記事 | NHK ハートネット
NHKハートネット 福祉情報総合サイト - 6/22 09:04
-
失業率には表れない 一日で昨年度1年分、二ヶ月でリーマン時3年分の2倍超 緊急小口貸付の現場
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 5/29 14:01
-
学校休校で、こども食堂にできること
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 2/28 18:16
-
事実は小説よりも奇なり 母子家庭の貧困
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 1/28 08:14
-
配慮ある多様性(Inclusive Diversity)に向けて 2020年の幕開けに思う
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 1/2 09:17
-
多世代交流拠点としてのこども食堂
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 12/14 08:12
-
増え続けるこども食堂 過去最大の年間1,400ヶ所増で全国3,718ヶ所に
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 6/26 16:27
-
私が「ファミマこども食堂」を歓迎する理由
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 5/17 19:53
-
孤立する人のいない“にぎわい”をつくる こども食堂とSDGs
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 4/9 07:46
-
新元号「令和」 私の受け止め
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 4/3 08:46
-
障害者やその家族が、人目を避けて道を曲がり続けなければならない社会があるとすれば、それは間違った社会である - 「賢人論。」第85回湯浅誠氏(前編)(みんなの介護)
BLOGOS - 3/28 11:34
-
「こども食堂」は、2018年3月の時点で2,286ヵ所まで増えました。わずか2年で7倍になって、今もどんどん増え続けている - 「賢人論。」第85回湯浅誠氏(後編)(みんなの介護)
BLOGOS - 3/28 11:28
-
”暴言市長”のもう一つの”顔” 明石市長との本を出版する
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 2/15 07:39
-
韓国の大学から学ぶ大学改革のヒント② カクタス・コミュニケーションズ代表取締役 湯浅誠 | 科学新聞 The Science News
sci-news.co.jp - 12/4 23:28
-
湯浅 誠 その1(全4回) 日本には貧困がないといわれていた初めの20年
週刊東洋経済 - 10/26 18:01
-
養育費からの「逃げ得」による子どもの”養育放棄”を許さない 兵庫県明石市の社会実験に注目
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 10/13 08:13
-
コックが5っ9(5月9日)に全国でこども食堂を開催 呼びかけ人の思いとは?
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 5/16 07:30
-
こども食堂に「来てほしい子」は来ているのか?
湯浅誠(Yahoo!ニュース 個人) - 5/5 14:14
読み込み中