
井出留美
1,308フォロワー
奈良女子大学食物学科卒、博士(栄養学)(女子栄養大学大学院)修士(農学)(東京大学大学院農学生命科学研究科)。食品企業広報室長として東日本大震災食料支援の折、大量の食料廃棄に憤りを覚え、自らの誕生日であり転機となった3・11を冠した(株)office3.11設立。日本初のフードバンク、セカンドハーベスト・ジャパンの広報を委託され、PRアワードグランプリ ソーシャル・コミュニケーション部門最優秀賞や食品産業もったいない大賞食料産業局長賞へと導いた。市議、県庁職員、商店街振興組合理事長らと食品ロス削減チーム川口主宰。『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』(幻冬舎新書)上梓、3ヶ月で3刷に。
-
「賞味期限切れ」の方がむしろおいしい食品とは?
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 6日前
-
「賞味期限切れ」でもすぐ捨てないで 卵の本当の賞味期限とは
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 8/9 11:01
-
「賞味期限切れ」すぐ捨てないで 災害時に命を守るペットボトル水
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 8/8 11:01
-
本当にエコ? 食品ロス削減とプラスチック容器改良の関係を考える
朝日新聞 SDGs ACTION! - 8/5 18:12
-
ほころびた食料システムの処方箋(米国編) SDGs世界レポート(81)
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 8/1 08:01
おすすめのテーマ
-
ごみ13年間で60%減、毎年約3千万円削減 大木町は自治体のロールモデル「燃やせば済む」からの脱却
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 7/20 06:00
-
大雨で停車、乗客に缶詰パン「賞味期限切れ」配布を毎回報じるメディアはいったい何を伝えたいのか
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 7/15 06:32
-
食品ロスの削減で気候変動対策(EU編) SDGs世界レポート(80)
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 7/1 08:01
-
「1つ買うと2つ無料」ごみ捨て場に廃棄されるピザ 疲弊する従業員 どこが持続可能なのか
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 6/28 07:37
-
パン詰め放題 メディアはいつまで「激安」「お得」を報じ続けるのか
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 6/23 07:36
-
速報 最新の食品ロス推計値(2020年度)過去最少 考えられる理由とは
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 6/9 18:12
-
食品ロス国際会議2022、キーワードは「食料危機」と「賞味期限」
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 6/8 11:01
-
レジ袋有料化に効果はあったのか?プラスチック新法に引き継がれた課題
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 6/2 11:01
-
ほころびた食料システムの処方箋 SDGs世界レポート(79)
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 6/1 08:01
-
「生ごみ出しません袋」「燃やすしかないごみ」年間2兆1,290億円のごみ処理減らす自治体の取り組み
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 5/30 06:12
-
迫り来る食料危機 気候変動を抑制しながら食料安全保障を向上させる7つの方法
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 5/17 11:01
-
捨てられるパイナップルの芯や皮から食品包装の新素材開発 葉は服に 農家の収入源にも
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 5/13 11:01
-
「ドタキャンの食品 投稿で完売」メディアは毎回”美談"で終わらせないで
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 5/7 07:29
-
「食品ロスなくして全部使う」のが生き物への礼儀であり食料危機の解決法 デンマーク八代目の魚屋語る
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 5/4 06:22
-
「牛乳1リットル300円」でもカナダ人が文句を言わない理由〜消費者意識の国際比較と日本の課題
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 5/3 11:01
読み込み中