井出留美
1,451フォロワー
概要
奈良女子大学食物学科卒、博士(栄養学)(女子栄養大学大学院)修士(農学)(東京大学大学院農学生命科学研究科)。食品企業広報室長として東日本大震災食料支援の折、大量の食料廃棄に憤りを覚え、自らの誕生日であり転機となった3・...もっと見る
- 報告
【速報】第7回食品ロス削減全国大会 in 金沢、2023年10月30日開催 第1〜6回大会を振り返り
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 10/30 17:29
- 報告
日本初!ゼロ・ウェイストなスーパー、食品ロスゼロの斗々屋が3店舗目オープン(2023年10月19日)
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 10/22 12:25
- 報告
ごみ出しがラクになり、生ごみの臭いもなくコバエも来ない、助成金も受け取れる方法とは
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 9/4 12:00
- 報告
「死ぬほど暑い」12万年ぶりの猛暑 なぜメディアは表層的な現象しか報じないのか
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 8/20 12:10
- 報告
日本人初のミシュラン一つ星シェフ「持ち帰りが前提ではなく食べ切るのが基本」mottECO FESTA
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 8/10 11:01
- 報告
台風 沖縄「停電で溶ける前の冷凍食品で避難所食堂!?」 食品ロスの廃棄も回避
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 8/4 17:29
- 報告
なぜうなぎ専門店が土用の丑の日に休業するのか
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 7/30 07:32
- 報告
なぜ日本のリサイクル率は世界ランキングで低いのか?全国トップ自治体の事例から探る
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 7/24 11:12
- 報告
「卵の食中毒が多い」は本当か?約30年間の発生件数の推移と最新状況を探る
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 7/9 11:08
- 報告
食材が傷みやすい夏、無駄な廃棄を防ぐために家庭でできるちょっとしたコツ
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 7/4 12:01
- 報告
【速報】2021年度(令和3年度)の食品ロス量、本日発表
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 6/9 14:15
- 報告
フードシステムを持続可能なものにデザインし直す2つの鍵とは?ジェーン・グドールの「森林再生」から学ぶ
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 6/9 11:00
- 報告
大雨で運休、乗客に渡した食料の「賞味期限切れ」を毎回報じるメディアは誰に何を伝えたいのか
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 6/5 10:40
- 報告
過去最高となる3億4900万人が深刻な飢餓 食品ロス、気候危機…国連食料サミット、その成果と課題とは
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 6/2 11:11
- 報告
発酵で作る100%植物由来タンパク質 余剰農産物や食材の活用 発酵と食品ロス削減、世界の事例
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 5/31 06:05
- 報告
5月30日は「ごみゼロの日」全国で最もごみの少ない自治体は?人口3区分のトップ10発表
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 5/30 09:28
- 報告
コロナ禍の2021年を振り返り 中国の食料安全保障と食品ロス削減
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 5/29 11:00
- 報告
G7広島サミット メディアが報じない、行動声明に書かれた「食品ロス削減」
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 5/26 10:47
- 報告
見た目の悪いニンジンを収益性高く売る方法は?オハイオ州立大学1,300人調査と世界の食品ロス削減事例
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 5/22 11:35
- 報告
「万年3位」のテスコはなぜ英国小売のトップになれたのか 独自のロイヤルティ戦略と食品ロス削減とは
井出留美(Yahoo!ニュース 個人) - 5/17 11:00
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2023 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です