
高橋浩祐
2,284フォロワー
- 写真:アフロ
概要
ホリプロ所属。コリアタウンがある川崎市川崎区桜本の出身。幼なじみに在日韓国朝鮮人が多く、物心ついた頃から朝鮮半島問題に興味を持つ。1993年慶應義塾大学経済学部卒、2004年米国コロンビア大学大学院でジャーナリズムと国際...もっと見る
- 報告
ロッキード・マーティン、海自イージスシステム搭載艦1番艦向けのSPY7レーダーアンテナ4面を全納入
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 20時間前
- 報告
豪フリゲート受注で日独一騎打ち 1隻1000億円超の新型FFMに勝ち目はあるか 防衛装備庁の説明は?
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2日前
- 報告
海自もがみ護衛艦の能力向上型「新型FFM」の建造計画が明らかに 豪フリゲート受注獲得に熱意
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5日前
- 報告
海上自衛隊の最新鋭もがみ型護衛艦11番艦「たつた」進水 艦名は竜田川に由来 旧海軍軽巡洋艦の名を継承
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6日前
- 報告
海自もがみ護衛艦の能力向上型「新型FFM」の艦載UAV、シールドAIの「V-BAT」が有力候補
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6日前
- 報告
日英伊共同開発の次期戦闘機、合弁会社「エッジウィング」設立 その意義は? #エキスパートトピ
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/21 16:23
- 報告
日英伊共同開発の次期戦闘機、GCAP産業パートナーが合弁会社「エッジウィング」を英国に設立
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/20 21:45
- 報告
海自護衛艦が3度目の台湾海峡通過 なぜ「たかなみ」なのか 「なみ、つき」クラスとなっているのが特徴 #エキスパートトピ
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/20 11:40
- 報告
海自もがみ型護衛艦8番艦「ゆうべつ」がVLS装備で就役 青森・大湊に初配備 初代と同じ母港
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/19 12:51
- 報告
トランプ大統領、イラン攻撃検討との報道 「戦争に参加しない」ことを「成功」と定義していたが、なぜ? #エキスパートトピ
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/18 15:49
- 報告
米インド太平洋軍、軍事施設への脅威レベル引き上げ 大統領誕生日パレードや対イランのイスラエル支援受け
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/15 15:33
- 報告
中国空母、初の「第2列島線」越えと太平洋での2隻同時展開 台湾有事での米軍介入阻止が主な目的か #エキスパートトピ
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/11 21:02
- 報告
防衛装備庁、レールガンの洋上射撃試験を6月9日から7月25日までのうち7日以内に八丈島南東海域で実施
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/11 02:46
- 報告
米LAで抗議デモ激化 知事要請がない州兵派遣は60年ぶり トランプ大統領が煽る「青い州」との政治対立 #エキスパートトピ
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/9 14:46
- 報告
JMU、イージス・システム搭載艦を磯子工場で建造 三菱重工は長崎造船所 DSEIで96分の1模型公開
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/6 21:15
- 報告
横田滋さん死去5年 めぐみさんの帰国を願う早紀江さん なぜ拉致問題は動かないのか 北朝鮮の言い分とは
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/3 21:59
- 報告
防衛装備品の展示会「DSEI Japan」の取材現場で思ったこと 防衛事業はもはや日陰の存在ではない
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/2 06:31
- 報告
川重、戦闘支援無人機の「コンセプト映像」初公開 次期戦闘機やP1哨戒機など他の有人機との連携目指す
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/29 09:30
- 報告
川崎重工、AI搭載の戦闘支援無人機のコンセプト初公開 日英伊共同開発の次期戦闘機との連携目指す
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/28 19:53
- 報告
現代のネットワーク戦闘とは?米国防総省ミサイル防衛局元副局長でノースロップ幹部に単独インタビュー
高橋浩祐(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/28 10:22
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です