
大濱崎卓真
1,456フォロワー
概要
1988年生まれ。青山学院高等部卒業、青山学院大学経営学部中退。2010年に選挙コンサルティングのジャッグジャパン株式会社を設立、現在代表取締役。不偏不党の選挙コンサルタントとして衆参国政選挙や首長・地方議会議員選挙をは...もっと見る
- 報告
広沢一郎名古屋市長の「失神」から考える、首長のハードワーク問題と負担軽減のあり方 #エキスパートトピ
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/30 22:53
- 報告
都議選で大躍進の参政党、支持層の分析と参院選の見通しは
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/23 12:31
- 報告
なぜ国政選挙前にバラマキ政策が行われるのか、バラマキ政策は得票につながるのか #エキスパートトピ
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/14 12:15
- 報告
山尾志桜里氏公認取消で、国民民主党の支持率は回復するのかしないのか #エキスパートトピ
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/12 08:54
- 報告
支持率上昇中の参政党、参院選で躍進の可能性は #エキスパートトピ
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/6 08:01
- 報告
選挙プランナーの内閣支持率・政党支持率月次調査レポート(2025年5月)
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/4 09:32
- 報告
大阪万博は入場者も増えて順調?万博の成功が維新の支持率上昇に結びつくか #エキスパートトピ
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/31 20:50
- 報告
小泉進次郎農水相に党内から反発、消費者目線と農家目線の米騒動と参院選への影響は #エキスパートトピ
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/31 20:31
- 報告
豊橋市新アリーナ事業は住民投票実施へ、市長選挙から半年の議論にいよいよ終止符か #エキスパートトピ
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/18 09:59
- 報告
【情勢分析】参院選大阪、国民が議席獲得見込みで最後の4議席目は大乱戦へ
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/7 09:01
- 報告
【情勢分析】参院選東京は国民民主が躍進の勢い、自民・立憲は複数議席確保に苦戦か
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/6 09:01
- 報告
組織票の壁と若年離れの谷――参院比例・自民27+1予定候補の当落線を読む
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/29 09:00
- 報告
大臣のゴールデンウィーク外遊はなぜ問題になるのか
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/27 09:38
- 報告
自民・公明と維新、教育無償化合意の背景とその戦略的意図
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/24 11:02
- 報告
「通常国会」「臨時国会」「特別国会」3種類の国会と、過去2回開催の幻の緊急集会とは #専門家のまとめ
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/21 23:31
- 報告
衆院選最大の関心事「103万円の壁」のボールは、なぜグリーンに乗らないのか
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/18 11:05
- 報告
兵庫県知事選挙は、本当に「テレビの敗北、SNSの勝利」だったのか
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 11/25 11:15
- 報告
兵庫県知事選挙、斎藤元彦前知事が「大まくり」で当選した理由は
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 11/18 06:15
- 報告
兵庫県知事選、市長会有志による特定候補支持表明は問題があるのか
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 11/15 13:40
- 報告
国民民主党躍進と石丸現象の共通項「切り抜き動画」の選挙における役割とは
大濱崎卓真(Yahoo!ニュース エキスパート) - 11/15 10:07
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です