
山本久美子
133フォロワー
概要
早稲田大学卒業。リクルートにて、「週刊住宅情報」「都心に住む」などの副編集長を歴任。現在は、住宅メディアへの執筆やセミナーなどの講演にて活躍中。「SUUMOジャーナル」「東洋経済オンライン」「ビジネスジャーナル」などのサ...もっと見る
- 報告
賃貸マンションの家賃が2.5倍に!オーナーは突然値上げを撤回するが、いったい何が問題か? #エキスパートトピ
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/12 12:27
- 報告
「夫との“二人だけの老後”が不安…」夫婦仲を密かに蝕む“無意識の格差”とは
with online - 5/19 11:10
- 報告
「喧嘩しない=夫婦円満」は嘘!? “夫と楽しい老後が想像できない妻”が4割近くいる切実な理由
with online - 5/12 20:01
- 報告
東京のベッドタウン埼玉県と千葉県で人口の増減に違い?その背景を探る #エキスパートトピ
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/16 12:50
- 報告
マンションの大規模修繕で談合疑惑による立ち入り検査相次ぐ。談合や癒着のリスクを減らすには? #エキスパートトピ
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/5 09:01
- 報告
地価は上昇、新築マンション価格も上昇。気になる金利の上昇で、販売戸数や販売価格はどうなる? #エキスパートトピ
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/19 11:45
- 報告
花粉対策物件も登場、ピークを迎える花粉症に備えるには? #専門家のまとめ
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/25 19:01
- 報告
金利上昇で支持される超長期住宅ローン、老後破綻リスクにも注意を #専門家のまとめ
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/20 17:05
- 報告
4月に住宅ローンの変動金利が上昇!どう借りる? #専門家のまとめ
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/29 12:48
- 報告
住宅ローンの選択、金利に加え保障内容も検討したい #専門家のまとめ
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/7 11:55
- 報告
タワーマンションに関するコメントが多数。メリット・デメリットを正しく理解したい #専門家のまとめ
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 9/24 20:29
- 報告
首都圏の新築マンション市場は価格上昇、発売戸数減少。今後はどうなる? #専門家のまとめ
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 9/21 18:15
- 報告
2024年度は3年に1度の評価替え。固定資産税の納税通知書を確認しよう #専門家のまとめ
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/24 07:45
- 報告
3月が検索ピークとなる「退去」。データから分かったみんなが知りたいことを解説
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/11 20:11
- 報告
マンションで被災したとき、本当に在宅避難できるか? #知り続ける
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/10 19:04
- 報告
「木造は弱い」常識は古い! 脱炭素で注目される木造マンションの実力と可能性
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/12 18:03
- 報告
建物の寿命や身体に影響も……「住まいの結露」どうしたらいい?
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/8 07:57
- 報告
うっかり日にち間違えたら損? 住宅ローン控除13年間適用の期限、注意点は
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/13 08:00
- 報告
防災の基本は建てない買わない――でも家が欲しい人へ、災害リスクの考え方 #これから私は
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/15 14:00
- 報告
テレワークやオンライン授業で住まい選びの意識が変化 上手に新居を選ぶコツは
山本久美子(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/17 08:00
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です