
井上明人
6フォロワー
1980年生。ゲーム研究者。慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了。2014年より、立命館ゲーム研究センターで、ゲームのアーカイブやデータベースに関わる業務に従事。現在、ゲームという経験が何なのかについて論じる『中心をもたない、現象としてのゲームについて』を連載中。著書に『ゲーミフィケーション』(NHK出版,2012)。ゲームの開発も行い、震災時にリリースした節電ゲーム『#denkimeter』でCEDEC AWARD ゲームデザイン部門優秀賞受賞。ほか『ビジュアルノベル版 Wikipedia 地方病(日本住血吸虫症)』など。
-
国はゲーム・マンガ・アニメのコンテンツ政策をどの程度やってきたのか?
井上明人(Yahoo!ニュース 個人) - 9/1 21:06
-
食べログの得点計算についてのポジティブな可能性を考えるー操作されたデータを検証する難しさー
井上明人(Yahoo!ニュース 個人) - 10/12 23:53
-
新機軸のゲームはまだまだまだある。BitSummitよりインディーゲーム未注目作品5選
井上明人(Yahoo!ニュース 個人) - 5/21 09:33
-
『ドナルド・トランプゲーム』なるものを考えてみた
井上明人(Yahoo!ニュース 個人) - 11/17 06:30
-
ソーシャルゲーム業界はどうやって「まともな業界」になれるのか?―ドラクエMSL炎上を振り返る(2)―
井上明人(Yahoo!ニュース 個人) - 2/9 22:10
-
ドラクエ炎上を助長してしまったAppleとGoogle ―ドラクエMSL炎上を振り返る(1)
井上明人(Yahoo!ニュース 個人) - 2/9 21:21
-
居酒屋甲子園は、どのように批判されるべきか。
井上明人(Yahoo!ニュース 個人) - 1/20 22:19
-
空想科学対談2025年のIT批評(1) 『ゲーミフィケーション』が言われなくなる世界で
井上明人(Yahoo!ニュース 個人) - 1/19 21:36
-
批判のあつまっている「居酒屋甲子園」の実体には、報道などよりも複雑な味わいがあった
井上明人(Yahoo!ニュース 個人) - 1/19 21:10
-
立命館大学「ゲーム資料現物寄付」のページは、なぜ炎上してしまったか
井上明人(Yahoo!ニュース 個人) - 11/25 22:11
-
「女性手帳」は誤報?国会では勘違い系コントが繰り広げられた模様。
井上明人(Yahoo!ニュース 個人) - 5/15 12:52