
おりえ(クリエイター)
1,640フォロワー
概要
総合危機管理アドバイザー/防犯・防災・護身術◆怖くない防犯・防災準備のお手伝い。常識にとらわれない総合危機管理アドバイザーとして講演会やメディア、セミナー、イベントなど幅広く活動。43歳にして硬式空手のチャンピオンという...もっと見る
- 報告
最初に消える日用品って?防災のプロが教えるトイレットペーパーを今のうちに買っておかないと後悔する理由
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2日前
- 報告
住宅街でも“無差別”が起きる時代に。中3刺殺事件から学ぶ5秒の防犯習慣
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4日前
- 報告
駅構内で刃物に襲われたら? 南北線事件から学ぶ回避行動(護身術)と備え
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6日前
- 報告
「GW明けは“訪問型詐欺”に注意!」過ごしやすい季節に狙われる家とは?
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/7 21:35
- 報告
「うちは大丈夫」が一番危ない!闇バイトに狙われる家と防犯のポイント
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/6 20:31
- 報告
GW後半・雷が鳴ったらどうする?行楽中に“命を守る行動”を子どもにも教えよう
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/3 22:02
- 報告
GWのお出かけ中に地震が起きたら?人混み・海辺で命を守る行動ポイント
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/30 20:35
- 報告
GWの長距離運転・渋滞に備える!命を守るために車に常備したい防災アイテムと逆走対策
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/29 11:01
- 報告
GWの留守中に狙われる!空き巣・侵入被害を防ぐために出発前にすべき3つのこと
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/28 10:27
- 報告
「熱中症なのに水を飲むと悪化する?」実は危険な“勘違い対策”を専門家が解説
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/21 17:15
- 報告
「2回目以降の飲み会」がパワハラになる境界線――誘う側・断る側が今知っておくべきこと
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/17 12:15
- 報告
【保存OK・温めず食べられる】自衛隊員に人気!実際に食べてみた“戦闘糧食モデル”2品とは?
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/1 20:45
- 報告
新生活の盲点!オートロック付きマンションでも被害続出のリアル
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/25 21:25
- 報告
【親から伝える防犯・防災】新生活を始める子どもを守る!落とし穴と対策5選
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/24 07:15
- 報告
【最新防犯】新宿警察署からの着信表示でもそれは詐欺かも!? まずは#9110に相談して
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/22 08:10
- 報告
夜のコンビニ、一人で行くのは危険?知っておきたい防犯のポイント
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/18 21:47
- 報告
30万人が取得!防災士で『できること』『できないこと』リアルな実態を解説
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/17 16:01
- 報告
アイドルだけじゃない!写真1枚で“居場所バレ”するSNS投稿の危険
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/14 21:20
- 報告
3.11の教訓を!振動試験で地震対策 震災級の揺れを再現し防災グッズを検証 #知り続ける
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/10 21:34
- 報告
非常食がここまで進化!5年半保存のアルファ米パエリアを試食#知り続ける
おりえ(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/9 10:20
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です