
天文学
22,671フォロワー
写真:アフロ
-
「かにパルサー」の劇的増光、エックス線でも捉えた 予想をはるかに上回るエネルギー放出
Science Portal - 5分前
-
ブラックホール初撮影時は穏やかだった 19望遠鏡観測
朝日新聞デジタル - 1時間前
-
史上初の火星ヘリコプターいよいよ離陸へ、そのすごさを解説
ナショナル ジオグラフィック日本版 - 2時間前
-
強力な「重力レンズ」の効果。銀河団の重力に歪められた遠くの銀河の像
sorae 宇宙へのポータルサイト - 1日前
-
ブラックホール周囲の磁場、初観測 ジェットの謎解明に一歩 国立天文台など
時事通信 - 1日前
おすすめのテーマ
-
電波と同期したX線の増光を「かにパルサー」で初観測、ISSの観測装置と国内電波望遠鏡が連携
sorae 宇宙へのポータルサイト - 1日前
-
地球には年間約5200トンの地球外物質が降り注いでいる
ニューズウィーク日本版 - 2日前
-
地球には宇宙から来た巨大な岩塊が埋まっている…ジャイアント・インパクトの証拠となるか
BUSINESS INSIDER JAPAN - 2日前
-
太陽の黒点は地球にどんな影響を与えるのか? 天文学者マウンダーの2つの発見
現代ビジネス - 2日前
-
最も古い「100億年前の二重クエーサー」一度に2つも発見
sorae 宇宙へのポータルサイト - 2日前
-
月は地球の中心を回っているわけではない…よく分かるアニメーションをJAXAの惑星科学者が作成
BUSINESS INSIDER JAPAN - 3日前
-
木星でまったく新しいタイプのオーロラが発見されました
ギズモード・ジャパン - 3日前
-
約1時間で1回自転する褐色矮星が確認される。限界に近い自転速度か
sorae 宇宙へのポータルサイト - 3日前
-
佐久市のJAXA通信施設で開局式・巨大アンテナで探査機と交信
SBC信越放送 - 4日前
-
火星で11日にヘリ初飛行 ライト兄弟の「魂」搭載
産経新聞 - 4日前
-
地球外生命も期待される土星の衛星「タイタン」ってどんな天体?
sorae 宇宙へのポータルサイト - 4日前
-
電波とX線、同時に増強 「かにパルサー」で散発的発生 国際チーム
時事通信 - 5日前
-
サイトロンジャパン、Player One Astronomyの天体撮影用CMOSカメラを発売。3.3万円~
Impress Watch - 6日前
-
ヴァージン、銀ピカに輝く次世代宇宙船「スペースシップIII」を発表
マイナビニュース - 6日前
-
三角関係? 月と土星、木星が接近
南日本新聞 - 6日前
読み込み中