
柴田悠
103フォロワー
概要
社会学者。1978年、東京都生まれ。京都大学総合人間学部卒、同大学院人間・環境学研究科修了。京都大学博士(人間・環境学)。日本学術振興会特別研究員PD、同志社大学政策学部准教授を経て現職。著書に『社会保障は日本をどう変え...もっと見る
- 報告
【自民党総裁選】少子化対策は?京大の柴田教授にきく
日テレNEWS NNN - 9/25 17:36
- 報告
小泉進次郎さん、労働時間規制を緩和するなら、「残業割増率」を「アメリカ並み」に引き上げてください
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 9/7 01:12
- 報告
政府の子育て支援法に専門家は 働き方改革で男性の家事・育児増やし、女性のワンオペ脱却を
日テレNEWS NNN - 4/18 16:22
- 報告
保育士の配置基準についての基本情報
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/29 10:48
- 報告
「未婚女性の理想と現実」を直視し「男性の(働き方の効率化による)労働時間短縮」を進めよ
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/20 11:37
- 報告
”AI依存” 予備群「国内70万人」の衝撃――社会に何をもたらすか
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/28 13:23
- 報告
「AI依存」の衝撃――AIとどう関わるか
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 8/23 23:44
- 報告
幸せに生きる「4つのポイント」と「2つの注意点」
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 7/13 21:03
- 報告
こどもの未来を救う少子化対策ーー「即時策」と「長期策」
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/2 12:29
- 報告
根本的な少子化対策としては、デジタル化(DX)等による「労働生産性の上昇」が必要である
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/31 01:36
- 報告
児童手当の「多子加算」と「上乗せ」は効果比較できるか?
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/28 17:42
- 報告
「異次元の少子化対策」の提案と効果試算――希望出生率1.75の実現方法
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/22 00:36
- 報告
保育・幼児教育は「出身家庭に起因する機会格差」を軽減する
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 10/7 16:37
- 報告
保育所に通うと子どもの発達にどういう影響があるのか?――欧米と日本のエビデンス
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/24 00:34
- 報告
自民党の「こども庁」、立憲民主党の「子ども省」について考えるための基本情報
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/18 00:03
- 報告
不可知性の時代――これからの長期変化を考える
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/17 22:15
- 報告
コロナ後の社会――長期的にどう変わっていくのか(3)「リスク社会論」(後編)
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/23 07:00
- 報告
コロナ後の社会――長期的にどう変わっていくのか(2)「リスク社会論」(前編)
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/20 21:24
- 報告
コロナ後の社会――長期的にどう変わっていくのか(1)「不可知性」
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/18 22:47
- 報告
「幼児教育・保育の無償化」 その意義と課題とは? 【課題編】
柴田悠(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/25 16:20
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です