
池上正樹
516フォロワー
概要
通信社などの勤務を経てジャーナリスト。日本文藝家協会会員。9月14日に新刊『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)。他に『ひきこもる女性たち』『大人のひきこもり』『ダメダメな人生を変えたいM君と生活保護』『ふたたび、ここか...もっと見る
- 報告
両親は「8050問題」。自身は「ひきこもり」20代男性。「生きるすべが、ホームレスしか見当たらない」
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/30 06:10
- 報告
不登校の娘を亡くした父親が福祉にかけた思い「どこから入っても支援できる“ひきこもり事業”」を具現化
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/25 07:28
- 報告
「決めつけないで本当の自分の声に耳を傾けて」生きづらいけど生きてやる系シンガーソングライター風見穏香
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/21 06:05
- 報告
厚労省「目指すは“自立”ではなく“自律”」15年ぶりに新たな「ひきこもり支援」指針を自治体に通知
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/5 06:10
- 報告
映画『どうすればよかったか?』藤野知明監督が語る「両親は鎖と南京錠をかけて姉を閉じ込めていた」
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/31 06:10
おすすめのテーマ
- 報告
「ダメになっても乗り越えられなくてもいい」。ひきこもりだった元俳優の男性が社労士事務所を開業するまで
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/30 06:10
3:59
報告「ひきこもりは生き延びるための選択肢」当事者に寄り添い続けたジャーナリストが語る、本当に必要な支援とは #今つらいあなたへ
Yahoo!ニュース オリジナル Voice - 8/23 10:01
- 報告
ひきこもり25年 認知症の母親を持つ50代男性は、なぜ1歩を踏み出すことができたのか?
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 7/30 06:10
- 報告
「ひきこもり」状態の人は「10世帯に1世帯」仙台市の全戸実態調査で
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/30 06:22
- 報告
「ひきこもり支援」を謳う“悪質”民間業者のトラブル続発 国が自治体に注意喚起
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/21 06:15
- 報告
「私は一生、障害のある弟の世話をしなくてはいけないの?」きょうだいの弁護士が悩みに答える新刊出版
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/12 06:10
- 報告
【親亡き後】「不安に思うことがたくさんあり過ぎて書けない」静岡県掛川市が全国初の「8050問題」調査
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/10 06:10
- 報告
お喋りしながら突然、椅子に寝そべるカフェ店員。知られざる「発達障害」の世界
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 10/9 01:32
- 報告
『0.5の男』制作者に聞いた「ひきこもりドラマ」から見える新しい潮流 2.5世帯住宅の家族のリアル
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/30 07:20
- 報告
「家族でないとわからない世界」障がいのある兄弟姉妹を持つ「きょうだい」の知られざる苦悩を映像化
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/10 17:10
- 報告
【富山】同じ障害のある兄を殺害した弟に面会「裁判でも理解されなかった」
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/9 16:12
- 報告
ひきこもり本人向けに在宅ワークを提供。人を社会とつなぐ「COMOLY」の仕組み
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/5 05:10
- 報告
【福岡・両親殺害】「背景に介護の8050問題」ひきこもり35年次男に届かなかった支援
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 12/27 05:06
- 報告
孤立が“モンスター”をつくり出す
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/31 05:14
- 報告
【母姉殺害判決】ひきこもり男性に裁判長が「魚の祖先からつながる命だ」と異例の説法
池上正樹(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/30 06:22
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です