
小宮信夫
864フォロワー
概要
日本人として初めてケンブリッジ大学大学院犯罪学研究科を修了。国連アジア極東犯罪防止研修所、法務省法務総合研究所などを経て現職。「地域安全マップ」の考案者。警察庁の安全・安心まちづくり調査研究会座長、東京都の非行防止・被害...もっと見る
- 報告
アディーレ法律事務所で刺殺 殺人は避けられなかったのか 殺意の連鎖をどう断ち切る? #エキスパートトピ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4日前
- 報告
宮﨑勤事件とは何だったのか──なぜ誘拐殺人は起きたのか #エキスパートトピ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6日前
- 報告
あの日を忘れない。児童8人が殺害された大阪教育大附属池田小事件 子どもの命をどう守る?
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/3 10:12
- 報告
『ウォーキング・デッド』が犯罪学や社会学の「素晴らしい教材」と言える理由
ニューズウィーク日本版 - 5/9 17:30
- 報告
「津山30人殺し」から88年 八つ墓村の鬼畜事件は、最近多発する「自爆テロ型犯罪」のルーツか?
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/8 10:15
- 報告
逃亡中の市橋達也は「この場所」に住んでいた? リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件から見えるもの
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/24 07:05
- 報告
防犯対策としての「不審者探し」の限界 犯罪から子供を守るために注視すべきは「人」ではない
ニューズウィーク日本版 - 4/9 11:50
- 報告
「虫歯を治してあげる」と、女児に声をかけた犯人は何をした? 「不審者に注意!」では、性犯罪を防げない
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/31 07:12
- 報告
プリクラ撮影中の女性に体液をかけたとして、36歳の男を逮捕 なぜ止まらない? プリクラ内での性犯罪 #専門家のまとめ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/5 07:12
- 報告
BTSメンバーに無理やりキス? 日本人女性に出頭要請 熱狂的ファンは、なぜストーカーになったのか #専門家のまとめ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 3/3 10:07
- 報告
なぜ男子高校生は、ミャンマーで監禁され、特殊詐欺に加担したのか? #専門家のまとめ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/21 17:42
- 報告
岸田前首相襲撃に懲役10年判決 「官邸へのドローン侵入」から「首相への爆発物投げつけ」へ 犯罪の連鎖 #専門家のまとめ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/20 07:05
- 報告
女児10人に性的暴行 被告に無期懲役判決 「探偵ごっこ」と称し女児と家族の行動を観察 スマホに記録も #専門家のまとめ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/19 07:15
- 報告
帰宅中の女児に声をかけ、性的暴行した男を逮捕 父親の誕生日プレゼントを買った帰り道での被害だった #専門家のまとめ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/10 10:37
- 報告
刑法犯が3年連続で増加 日本の治安をどう再生するか #専門家のまとめ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 2/7 10:12
- 報告
中居正広さん問題でフジテレビ社長が会見 企業の隠蔽体質はなくなるのか 組織の被害者はどうしたらいい? #専門家のまとめ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/17 18:02
- 報告
俳優の吉沢亮さん、隣室に無断で侵入 「トイレに行きたくて」 #専門家のまとめ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/7 07:07
- 報告
北九州の中学生殺傷事件 殺人容疑で再逮捕へ 動機の解明は? #専門家のまとめ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/6 10:17
- 報告
またしても起きた「車両突入テロ」 日本でも起きる可能性はあるのか #専門家のまとめ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/2 08:17
- 報告
「世田谷一家殺害事件」発生から四半世紀 未解決の壁は崩れず #専門家のまとめ
小宮信夫(Yahoo!ニュース エキスパート) - 1/1 08:04
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です