
コティマム(クリエイター)
491フォロワー
概要
フリー記者(元テレビ局芸能記者)◆元テレビ局芸能記者で、現・フリーランス記者。現在は歌舞伎や舞台、企業・経営者を取材中。記者目線ならではの“言葉のお話”や、個人的に取材したおもしろ情報を発信していきます♪執筆記事1万本以...もっと見る
- 報告
“ながら視聴”が進化! 「じっくり見」だけじゃない「ゆる見」スタイルとは?
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/30 11:42
- 報告
生成AIで”杯句”を作る? 「夏とアイスコーヒー」を五・七・五で楽しむコトバの新体験
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/14 18:35
- 報告
“ロングライフ牛乳”って何? 常温で長期保存できる牛乳があった!【牛乳の日】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 6/1 18:23
- 報告
ニュース記事の「マネジャー」や「ジャージー」表記に違和感【記者あるある】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/31 21:05
- 報告
「たばこ」と「タバコ」の違い、知ってる? ニュース記事では「煙草」と書かない理由【世界禁煙デー】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/31 07:10
- 報告
コーヒーをいれるは「淹れる」と「入れる」、どっちで書く?【記者の用語解説】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/30 22:39
- 報告
MISIA『アイノカタチ』に何度も登場する歌詞「あのね」 韓国人歌手・ジュノが学んだ歌詞の奥深さとは
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/26 22:10
- 報告
「。」で傷つく人がいる? マルハラ解消新機能をSimejiと愛知大学生が共同開発!【言葉の日】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/18 18:10
- 報告
5月17日は『お茶漬けの日』永谷園に聞いた創業者のルーツ【社員さんオススメお茶漬けアレンジも】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/17 08:10
- 報告
練乳いらずの激甘イチゴ『あまりん』、埼玉県発イチゴの名づけ親は笑点でおなじみの有名落語家だった!
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/9 18:35
- 報告
【5月5日】『こどもの日』と『端午の節句』は実は違う? 由来や意味を解説【子どもの表記にも注目】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/5 18:05
- 報告
5月1日は『メーデー』…でもメーデーって何? 2つの『メーデー』の語源や由来を解説【記者の用語解説】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 5/1 23:12
- 報告
なぜNHKでは「プチトマト」と言えないの? 登録商標じゃないのに使わない理由【記者の放送用語解説】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/30 22:10
- 報告
「お客さま」?「お客様」? ライターも迷う“様”の表記【記者の用語解説】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/30 20:24
- 報告
トランプ大統領の100日就任集会 海外ニュースの日時表記の注意点【記者の報道用語解説】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/30 09:41
- 報告
バウムクーヘン、バームクーヘン?どっちで書く?【斉藤被告のバームSAITOUは大行列】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/29 20:15
- 報告
【タオルの日】タオル業界の言葉、知ってる?「甘撚り」「無撚糸」…知らないと損する専門用語も解説
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/29 08:10
- 報告
「カップヌードル」も「セロテープ」も書いちゃダメ? 実は原稿に書けない言葉たち【記者の用語解説】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/28 22:06
- 報告
ウインナコーヒー? ウィンナコーヒー? 正しい表記はどっち?【記者の用語解説】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/28 17:41
- 報告
最大11連休の『ゴールデンウイーク』、実はNHKだけ違う呼び方をしています【記者の報道用語解説】
コティマム(Yahoo!ニュース エキスパート) - 4/27 22:56
- 動作環境 Android 7.0以上、iOS 14.0以上 ※一部の機種では正常に動作しない場合があります
- 「App Store」ボタンを押すとiTunes (外部サイト)が起動します
- アプリケーションはiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroidでご利用いただけます
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です
- iPhone、iPod touch、iPadはApple Inc.の商標です
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
- Copyright (C) 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です
- スマートフォンでバーコードを読み取るには、専用のアプリケーションが必要です