
関谷直也
27フォロワー
慶應義塾大学総合政策学部卒。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程、東京大学助手、東洋大学准教授(広告・PR論)を経て現職。専門は災害情報論、社会心理学、環境メディア論。避難行動や風評被害など自然災害や原子力事故における心理や社会的影響について研究。東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会(政府事故調)政策・技術調査参事、内閣官房東日本大震災対応総括室「東京電力福島第一原子力発電所事故における避難実態調査委員会」委員、などを歴任。著作に『風評被害―そのメカニズムを考える』、『災害の社会心理』、『環境広告の心理と戦略』http://www.disaster-info.jp/。
-
「トイレットペーパーパニック」の一因は報道にある―情報発信の失敗が引き起こした現状
関谷直也(Yahoo!ニュース 個人) - 3/5 11:34
-
警戒レベル5での避難とは?「命を守るための最善の行動」とは?
関谷直也(Yahoo!ニュース 個人) - 7/3 12:00
-
日本海側の津波に備える
関谷直也(Yahoo!ニュース 個人) - 6/23 23:28
-
福島の「風評被害」を考える——情報学の専門家・関谷直也氏に聞く | nippon.com
nippon.com - 3/31 10:08
-
「#救助」の前に。
関谷直也(Yahoo!ニュース 個人) - 7/7 02:30
-
福島原発事故の緊急避難の教訓を再検証しようー内閣官房・内閣府2万人調査からー
関谷直也(Yahoo!ニュース 個人) - 12/19 12:02
-
災害時の公務員の過重労働(続報)
関谷直也(Yahoo!ニュース 個人) - 12/9 02:39
-
災害時の公務員の過重労働
関谷直也(Yahoo!ニュース 個人) - 12/6 13:55